SSブログ

源ノ角ゴシックをインストールしてみる [フォント]

ずっとレポートに追われて艦これもほとんどできない日々が続いてました……。
一ヶ月に一回どころか二ヶ月に一回レベルまで頻度が落ちてるね(笑

今回はAdobeやGoogleなどが共同開発したというフリーフォント、「源ノ角ゴシック」をインストールしてみました。
Googleでは「Noto Fonts」という名前で公開されています。(ノー豆腐という意味だとか)
なんでもあらゆるデバイスで使えることを目標に開発されたそうで、日本語英語はもちろんのこと韓国語、中国語も包括してるという代物。
私は韓国語・中国語が入ってないものをインストールしましたが(笑

こちらに開発秘話がasciiで公開されてます。



ダウンロードはこちらからできます。
http://sourceforge.net/projects/source-han-sans.adobe/files/

日本語の場合は「SourceHanSansJP-1.000.zip」を選べばOKです。
現状、バージョンは1.000のようですが今後アップデートされるのでしょうか。

実際の源ノ角フォントはこんな感じです。
スクリーンショット 2014-08-02 00.27.07.png

firefoxの規定フォントに設定してみるとRegularでは太すぎて見づらかったのが残念……。
こんどガラクタ倉庫でLightあたりで規定設定してみようか考え中。

詳しいインストール手順はこちらを参考にどうぞ
http://www.lancork.net/2014/07/how-to-install-source-han-sans/

艦これ! [ゲーム]

五月に入ってからなぜか忙しく、存在を半分ぐらい忘却してました(笑
久しぶりの更新です。

以前、W4-820の記事を書いたときに艦これをしてないと書いたのですが、一ヶ月ほど前についに提督になってしまいました(笑

スマホでやるゲームは全然続かなかったのですがこちらはまだ続いてます。
私の生活スタイルが基本的にPC前にいるのと比較的手軽にできるのが主要因だと思いますが……。

始めて一ヶ月ほどなのに、雪風や長門型、三隈に大和などレア艦などが入手できてなんでや!
などと言われながら順調に進んでます(笑

海域マップは現在3-3、4-3まで進みました。
2-4からハードモードですね……。

まだ、司令部レベルが80になってないので1-5-1レベリングが便利ですね。
五十鈴を電探回収と改修素材用にレベリング中……。

もちろんW4-820でも試しました。
操作がマウスよりも楽なのですが細かいところはやはり若干難しいものがあります。
「作戦要綱」などを開いた状態でゲーム部分をダブルタップすると良い感じにズームされます。
Windowsタブレットが艦これ押しで売られるのもわからなくはないな、と(笑
また、普段はスリープで持ち運んでるせいか挙動が重くなるときがありますが、再起動したら直ります。

先日のWindows Updateにてダブルタップで拡大しようとするとクラッシュからのリロードをするようになってしまいました。
私は復元ポイントを使用することで戻しましたが、IEのセキュリティ更新プログラムKB2957689が原因だそうです。
もう一回やるのは面倒なのでまだ試してませんが(笑
クラッシュするのはバグだと思うので早く修正されると良いですね。

Xアプリ6.0への対応 [Walkman関係]

ようやくXアプリでもハイレゾ音源への対応がなされたんですねぇ。
今回からは確認環境が8.1になります。
そして、以前とは異なり広告表示領域の削除せず、広告のタブだけ削除することが出来るようになりました。

また、Microsoftのサポート終了に伴いXPに関する記述を削除しました。
Vistaや7に関しては動作確認していません。
7 64bit版は8.1でも基本は一緒なのでそのまま使用可能と思われます。
32bit版に関しても32bit用のもので対応しています。

6/21追記:7 64bit版での動作報告をいただきました。ありがとうございます。

ガラクタ倉庫にて公開していますのでご利用ください。
※readmeファイルの記述が割と適当なのでわかりにくい点があるかと思いますがご容赦ください。

ASUS製PB278Qを購入! [ハードウェア]

以前の使用していたIO-DATAのAD221Xがへたってきていたのと作業領域に窮屈さを感じていたのもあってモニタを新調しました。

新調するに当たっての条件としてまず、解像度がWUXGA(1920×1200)以上であることを最低条件に探すことにしました。
しかし、最近聞こえ始めるのは4K解像度……。
現状の環境を考慮すると4Kは必要がありません。
Windowsが高解像度かつ鮮明表示に対応しきれていないのは明白ですし、デュアルモニタ環境で運用するならばdpiがセットでないと面倒です。
が、WUXGAでは将来的にもちょっとおもしろくありません(ヲイ
(4.5型FHD液晶を搭載するスマートフォンが存在する時代ですからね。先日、5.5型WQHD液晶なんてものも発表されたようですが。)

そこで、27型WQHDモニタです。解像度並びに作業領域は文句なし。物理スペース的にもぎりぎり入る。
PC側のグラフィック出力もGTX780を搭載してるので処理能力も不足はない。(あったら困る)
なおかつ24型FHDなどよりも高精細。すばらしいです。

そうして27型WQHDで探すことになったのですがEIZOはもちろん高価。
IO-DATAおよびIIYAMAは光沢パネルで論外。DELLは縞模様が見えるという情報が見つかり躊躇。
LG製27EA83-Dも候補に残ったもののPB278Qが最も安価かつ悪評も少なく、唯一量販店にて実機確認ができたこともありこちらに決定。

ASUS製PB278Q
2014-03-24 20.11.12.jpg

現在、DP(DisplayPort)接続で運用しています。何をするにしても広くて快適です。
今までFirefoxをWebページを横スクロールせずに表示できる幅を確保すると画面ほぼいっぱいを占有していたのがこぢんまりとするぐらい広いです。
FHD映像ですら小さく感じるぐらいですから(笑

ただし、一つ問題があり、席を離れる際にモニタの電源を切るとウィンドウの位置がずれています。
調べてみるとDP接続の場合にのみ起こる現象のようで、DPは標準でプラグアンドプレイに対応しており、電源切断時には映像信号の送信を停止する。ここでWindows側が解像度設定が一時的に変わるという問題らしい。
しかし、これは環境によって起きる起きないが存在するらしく原因がどこにあるのかいまいちよくわかりません。
一番手っ取り早い解決方法としてはデュアルリンクDVIに切り替えてしまうことのようです。

せっかくの高解像度用規格なんですからドライバだかWindowsだかきちんと対応してくださいませんかね?

追記(14/04/17):先の問題に加えてほかでは記述が見つけられなかったものの、電源を切るとHDCPとかいうゴミみたいな機能がサポートされなくなることが気になったことが一つ。
そして、DPとDVIでデュアルモニタ環境を構築しているのだが、BIOS設定画面がDVI接続のサブモニタにで表示されてしまうことで、DVI接続に切り替えました。
線が太く堅く取り回しがしづらいですが仕方ないのでこのまま使うことにします。
DPはいづれできる予定のサブPCに使うことにしませう。

ガラクタ倉庫ロゴ刷新! [日記]

ガラクタ倉庫の更新は久しぶりになりますね。

このたび、SANEI氏にガラクタ倉庫のロゴを書いていただきました!!
これに伴いガラクタ倉庫トップのロゴを差し替えました。
私の書いたのよりもはるかにかっこいいです(笑

また、同時に推奨ブラウザのバナー表示を修正しました。

近いうちに今回の新規ロゴをベースにファビコンも更新予定です。

PS.H110付属のラジエータ冷却用14cmファン一基から異音が鳴ったり鳴らなかったり……。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。